表面分析

表面分析

超薄膜測定 エリプソメーター

マルチスペクトル・エリプソメーター(FS-1)

マルチスペクトル・エリプソメーター(FS-1)

新着ニュース 2023.01.26 【ウェビナーアーカイブ】マルチスペクトル(FS-1)と分光エリプソメトリー性能比較 “FS-1が実現した、明快な高精度膜厚計測” エリプソメーターを知り尽くした開発

接触角・表面張力

P60、P50/小型接触角計

P60、P50/小型接触角計

P60 小型接触角計大型試料・切断困難な試料も、置くだけで簡単測定アップグレードに対応したコンパクトモデル マニュアル ⇒ オートタイプへアップグレードに対応したコンパクトモデル 大型試料や切断困難な

全自動小型接触角計 (P200A)

全自動小型接触角計 (P200A)

B5サイズ以下のコンパクトサイズで多機能搭載高コストパフォーマンスモデル プリズム式カメラを採用したラボに最適なコンパクト設計モデル 自動/手動滴下コントロールシステムを搭載 充実した多機能ソフトウェ

立体構造試料測定用接触角計 (P-MT)

立体構造試料測定用接触角計 (P-MT)

測定サンプルの形状に合わせ、装置を自在にカスタマイズできる唯一のシステム 幅広いサンプルサイズや形状に対応 サンプルに合わせ装置のカスタマイズが可能です。 各パーツのモジュール化によりアップグレードが

動的接触角+表面張力計 (DCA200A)

動的接触角+表面張力計 (DCA200A)

動的接触角と表面張力の測定が1台で可能 動的接触角、表面張力、液体密度が測定可能 全自動でどなたでも再現性の高い測定を実現 液攪拌用スターラーや温度調節機構搭載で、安定条件下での測定が可能 静電気防止

表面張力計 (T-60)

表面張力計 (T-60)

リング法・プレート法の2つの測定方式に対応簡単操作でオート測定 リング法・プレート法による表面張力計 リングファクター・密度・温度入力のみで簡単自動測定計 リング法・プレート法による表面張力計 表面張

コーティング装置

オスミウムコーティングシステム(Tennant20)

オスミウムコーティングシステム(Tennant20)

より安全に、使いやすさを追求した、新型オスミウムコーティングシステム 「Neoc-Pro」は「Tennant 20(テナント20)」へ メイワフォーシスは1997年に独自に開発した放電電極を採用

ネオオスミウムコータ (Neoc-Pro)

ネオオスミウムコータ (Neoc-Pro)

チャージアップのないアモルファス導電被膜を形成 プラズマCVDガス蒸着で、複雑構造試料もチャージ無く観察 Neocでは純粋なオスミウム金属被膜を製膜するために、プラズマCVD成膜法を採用。 プラズマC

カーボンコータ(CADE)

カーボンコータ(CADE)

新着ニュース 2022.11.22 オスミウムコーター海外導入事例 ミシガン州立大学ユーザー最新インタビュー初公開!ウェビナーを開催 蒸着源は超高純度(99.995%)カーボンファイバーでSEM観察、

高性能スパッタコーター(DSR1)

高性能スパッタコーター(DSR1)

分かりやすいタッチパネル式ディスプレイ膜厚計・サンプル回転ステージ標準搭載 2段、ダイレクトドライブ4m3 / h、ロータリーポンプ より細かい粒子構造を実現するためにコーティング速度を制御

高真空スパッタコーター(DST1-170)

高真空スパッタコーター(DST1-170)

2インチマグネトロンカソード、80WスイッチングDC電源を備えた高真空スパッタコーター 高真空ターボポンプ 90L / s(Leybold) 精度1nm、分解能1Å の水晶厚モニター コーティング速度

熱蒸着機(DTT)

熱蒸着機(DTT)

薄膜を真空蒸着するためのターボ分子ポンプ式熱蒸着機 多層サーマルコーティング 大判チャンバー 高真空ターボポンプ 2 段ロータリーベーンパッキングポンプ(4 m3 / h) フルレンジ真空計

PageTop